はばたき学級、1年生、2年生、3年生と、どのクラスも気持ちのこもったすばらしい合唱を聴かせてくれました。 学年全体合唱もどの学年もひとつにまとまり、迫力ある声が体育館に響き渡りました。音楽にたっぷりと浸(ひた)ることのできた贅沢な時間でした。みなさんのおかげで心が音楽で十分満たされました。ありがとうございました。今年は初めての試みとして、審査員として他市から音楽科の先生方二名をお迎えしました。閉会式において、大変心強い講評をいただきました。さて合唱コンクールの本当の成果(その団結力が本物であったかどうか)は、3か月後に現れると言われています。大切なものを置き去りにして、「勝つこと」のみに執着したクラスや学年は、本番のステージ終了と同時にその心は離れてしまい、結果よりも心を通わせることを目標にしてきたクラスや学年は、そこから更に素晴らしい絆を結んでいきます。宗岡第二中学校の生徒たちは間違いなく後者です。「取組の過程が人の心を育てる」これを本校の伝統に据え今後も引き継いでいただきたいです。保護者・地域の皆様にもたくさんお越しいただき温かな拍手をいただきました。ありがとうございました。