投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

10月29日(日)合唱コンクール

イメージ
はばたき学級、1年生、2年生、3年生と、どのクラスも気持ちのこもったすばらしい合唱を聴かせてくれました。 学年全体合唱もどの学年もひとつにまとまり、迫力ある声が体育館に響き渡りました。音楽にたっぷりと浸(ひた)ることのできた贅沢な時間でした。みなさんのおかげで心が音楽で十分満たされました。ありがとうございました。さて、合唱コンクールの本当の成果(その団結力が本物であったかどうか)は、3か月後に現れると言われています。大切なものを置き去りにして、「勝つこと」のみに執着したクラスや学年は、本番のステージ終了と同時にその心は離れてしまい、結果よりも心を通わせることを目標にしてきたクラスや学年は、そこから更に素晴らしい絆を結んでいきます。宗岡第二中学校の生徒たちは間違いなく後者です。「取組の過程が人の心を育てる」これを本校の伝統に据え今後も引き継いでいただきたいです。そして「絆の中に自分がいる喜び」を感じて欲しいと願っています。保護者の皆様にもたくさんお越しいただき温かな拍手をいただきました。ありがとうございました。

10月27日(金)いよいよです。

イメージ
  明後日です。準備を着々と進めています。

10月26日(木)生徒会役員改選 立会演説会・本部役員選挙

イメージ
  「楽しい学校」「笑顔で過ごせる学校」「明るく活気のある学校」「平和な学校」「いつでも行きたいと思える学校」「心を込めたあいさつが飛び交う学校」・・・立候補した生徒は、こんな宗岡二中にしたいというビジョンを込めた演説を力強く届けました。応援役の生徒も、具体的なエピソードを人となりを紹介するなど立候補者を支えました。実際の投票箱をお借りして投票行動を行うなど、あと数年で選挙権を得る皆さんにとって意義のある学びが得られたはずです。週末の合唱コンクールを控え、体調を崩しやすい時期でもあることから急遽オンラインで開催しましたが、真剣に取り組めました。

10月20日(金)2年生英語 パフォーマンステスト

イメージ
  英語による会話テストを進めています。先生からの質問に答えるだけでなく、生徒も先生に質問をします。英語に限らず、「ことばをつかう」のは差( gap )を埋める営みです。好みの差、情報の差、意見の差、価値観の差・・・相手とやりとりする中にあって、差を埋めようとするのです。大きな話になりますが、外交交渉(政治的・経済的・軍事的対立などを解消するために、武力をつかわずに、ことばによるやりとりを重ねること。)も、ことばをつかって差を埋める営みですね。 相手のことばを受けて、差が埋まったなと思えたならしっかり反応しなくてはいけません。相手に失礼です。逆に、差が埋まらないと感じたら・・・やはり反応しなくてはいけません。質問は「あなたはどうですか?」とか「(私の理解の仕方は)こういうことでいいですか?」とか確認する機能も担っています。とても大事なんです。 英語は外国語です。ことばの性質として日本語といろいろちがうのです。「音 (pronunciation) 」がちがう。「語順( macrostructure )」がちがう。さらに、「コミュニケーション・スタイル (communication style) 」がちがう。音や語順のちがいは、「まあ、そうだよな」と直感されると思います。コミュニケーション・スタイルというのは、ちょっとわかりにくいかもしれません。文化がどう成り立ったかに関係する考え方です。 ヨーロッパやアメリカといった地域は「ことばに重きを置く」文化圏です。一般的には「ことばにしないとつたわらない」「対立をいとわない」などといった特徴があります。たとえば、アメリカは「移民の国」として知られています。異なる民族や文化との接触が多く、人々はさまざまな価値観をもちます。お互いを認め合うために「ことばで表現された内容」がもっとも大切に扱われるのです。 日本を含むアジア、中東、アフリカ、南米といった地域は、「ことば以外の表現に重きを置く」文化圏です。「ことばにしなくてもつたわる」「対立を避ける」といった特徴があります。たとえば、日本には長い歴史や伝統があります。最近はそうでもなくなってきましたが、異なる文化を背景にもつ人同士の交流は、それほど盛んではありません。同じ文化の中で共通する体験を積み重ねるからこそ、ことばばかりに頼らなくてもお互いを理解し合えます。 さて、みなさんの中に

10月20日(金)3年生実力テスト

イメージ
3年生が実力テストを行いました。数日前からの授業への集中力はすさまじく、勉強に取り組む姿に関心をしていたところです。実力が思う存分発揮されていることを祈っています。

10月17日(火)1年生川越校外学習

イメージ
5月に実施した2年生に続いて、1年生が校外学習を行いました。中学校生活で初めて学校を離れて学習する機会となりました。全員無事に予定通りの行程を終えました。成果や課題は学年全体で共有し、次につなげましょう。お疲れさまでした。

10月17日(火)朝霞地区駅伝大会

イメージ
  朝霞地区の駅伝大会がありました。「天高く馬肥ゆる秋」を象徴する晴天に恵まれました。今年の選手も全員が一生懸命取り組んでくれました。男子12位(市内2位)、女子14位(市内3位)は誇るべき結果です。選手のみなさん、ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。

10月12日(木)、13日(金)2学期中間試験

イメージ
2日間にわたる中間テスト。静寂の中、集中して取り組んでいました。 問題用紙や返却された回答用紙は宝の山です。学びの足跡です。大切に扱いましょう。  

10月10日(火)3年生進路保護者会

イメージ
3学年が保護者対象の進路保護者会を開きました。お忙しい中にもかかわらず、約90名のみなさまが足を運んで下さいました。本当にありがとうございます。進路事務は、保護者の方や生徒のみなさんが主体的に動かないと進まないことが多くあります。主体的に動くには、ある程度の専門知識も必要になります。そして、家庭と学校が一丸となって進めていくことが大切です。高校等上級学校側とも連絡を密に取らせていただいております。分からないこと、心配事は残さずに、ご連絡ください。その都度解消していきたく思います。

10月4日(水)朝霞地区新人兼県民総合スポーツ大会

イメージ
  9月20日(水)から始まった新人地区大会の日程がほぼ終了となります。(本日の雨天で順延になった競技も一部あります)3年生からバトンを受け継いだ1・2年生による新体制での大会です。それぞれの会場で、生徒たちから話を聞かせてもらいました。「今日はいい調子です。」「緊張します。」「二回戦に進みました。しっかり準備します。」「惜しくも敗れました。悔しいけれど、全力を出しました。」選手、応援、役員・・・と様々な立場で競技に没頭していました。頼もしい宗二中生の姿に出会えました。大会を支えていくださった保護者の皆様には心より感謝申し上げます。